開発室 RECRUIT PAGE『やりたい仕事は自分で創る』

RECRUITMENT INFO

ABOUT KOWA
MISSION
JOBS
INTERVIEW
TRAINING
APPLY
ABOUT-KOWA
MISSION
JOBS
INTERVIEW
TRAINING
APPLY

ABOUT KOWA

興和グループは、
興和工業株式会社・興和化成株式会社の
2社からなる組織です。

興和工業株式会社

自動車のシートカバーの生産を行うメーカーで
その製品は国内外のユーザーに愛用されている。
高い品質と長年培った縫製技術が認められ、
開発段階の製品の試作や
量産のコンサルティング事業にも進出している。

興和化成株式会社

プラスチック製品の製造・販売を行う。
主力製品である配線ダクトは
国内シェアの60%を興和製品が占めており、
業界No.1の実績を誇る。
近年では環境保全を目指した新たな生産にも取り組んでいる。

興和化成

MISSION

開発室興和グループ全体の
成長と発展を目指すチーム

開発室は、次世代のリーダー人材として活躍するために発足した社長直下のチームで、興和工業とグループ会社である興和化成の両社に関わりながら仕事をします。経営目線で全体を捉え、企業としての最適解を組織に対して企画・提案し、実現までのプロセス設計や導入、結果の評価までを中心となり担当する役割を担います。現状に縛られず、新しい工夫やアイデアで仕組みを作り上げるために0から1を生み出す発想力と実行まで導く企画力が求められます。

開発室の仕事に、特定の領域はありません。企業活動に関わるすべてのテーマが開発室の業務の対象となります。生産管理、人事、生産技術、情報システムなどさまざまな面から企業の課題を捉え、解決へ向けたソリューションを導き出します。

年齢問わず、会社に対して影響力のある仕事がしたい!発想を活かした面白い仕事がしたい!という方が活躍できる場です。

開発室の仕事の流れ

企画
プロセス設計
導入
評価

JOBS

業務設計
現状のやり方に囚われず
「もっとこうした方が良いのでは?」を
あらゆる視点から考え、
生産計画の立て方や在庫の持ち方などの
見直しを行いました。
システム開発
業務設計で決めた業務の流れには
システムにより自動化される部分も含まれます。
どんなロジックで実現できるのか
最適なデータの持ち方はどうかを考え
設計・開発を行いました。
人事
新入社員が興和で活躍するために
研修制度を工夫すべきだと考え
新しい研修カリキュラムを企画して
導入しました。
情報システム
社員のみんなが安全で快適に使える
社内機器環境を整えるために
ネットワーク環境の見直しや
機器の選定、導入を行いました。
事業継続計画
会社が長く運営を続けられるように
労災防止や災害対策などについて考え、
従業員やその家族の未来を守るための
企画を進めています。
機械設計
今よりも生産効率を上げるためや、
狭いスペースで生産できるようにするために
設備がどんな仕様であるべきか考え、
導入へ向けて検討や試作を続けています。

他にも新規事業の提案、IoT、など
様々なことに取り組んでいきます。

INTERVIEW

開発室を選んだ経緯

前職は都道府県庁で地域の住宅政策の推進や、空き家や人口に関する課題への対策を考える仕事をしていました。公営住宅の管理なども仕事の一部でしたね。公務員ということもあり、業務の進め方に対してより効率的な方法や新しいツールの導入を根拠と共に提案しても、「前例がない」と検討にすら挙げてもらえなかったりして、悔しい思いをする場面が何度かありました。
開発室の仕事は、ITスキルを身に付けて若手のうちからグループ全体の改善の最前線に携われるという点と、良い意味でフォーマットにとらわれず、より良いものを吸収していこうとする企業の姿勢に惹かれて選びました。社長直下のチームなので、自分の提案に対して社長から直接リアクションを頂け、承認された際は実現までのスピードも速いです。

現在の仕事内容

現在のメイン業務としては基幹システムの開発をしています。開発と言ってもプログラムコードをひたすら書くというよりは、どうデータを管理したいかをきちんと固めて、それを実現できる仕組みを考えることが中心です。今後は労働人口も減少していくと思うので機械化や情報化のための基盤作りとして、併せてネットワーク環境の整備なども行っています。少し前にはGoogle Workspaceを社内に導入しました。人が行っている業務をできるだけ小さく単純化させて、少ないコストで運用できる仕組み作りを目指しています。
今後は、学生時代に学んだ法律の知識とITとを絡めて、新時代の情報・セキュリティに関する法の知見を増やしたいです。内部のコンプライアンスの整備はもちろんですが、社外から信頼を獲得し続けられるような体制やルール作りに関わっていきたいですね!

開発室について

特定のどこかにフォーカスするのではなく、全体としてどうすれば上手くいくかを考える人が揃ってます。年齢で言うと私より上の方が多いのですが、仕事においてはフラットに意見を出し合える環境です。いろいろな考えを持つチームのみんなとアイデアを出し合いながらする仕事は面白いですね!今後一緒に働くなら、今いるメンバーに対してさらに少し尖った発想というか、一味違うエッセンスを加えてくれるような方が来てくれると新しい仕事が生まれるかもしれません。自分のやりたいことを見付けて全力で取り組めるような方は、開発室の仕事を楽しめると思います。

開発室を選んだ経緯

 広告代理店で営業を経験した後、転職した企業で広報として自社運営店舗の広告宣伝やイベント企画などを行っていました。転職の軸にしたのが「面白い仕事ができる場所」と「年を重ねても第一線で働ける場所」です。製造業ってどうしても型にはまったイメージがあったんですが、開発室の業務は特定の領域が無く、逆に言えば企業が関わる全ての事が仕事範囲で、常に新しい目標を掲げ仕事に臨めるような気がして魅力を感じました。製造業でありながら女性社員がとても多いので、長期的なキャリアを築けると感じたのも興和を選んだ理由のひとつです。無駄な残業はしないという社風でオンオフの切り替えがはっきりしているので、定時後に予定を入れたりも自由にできています。

現在の仕事内容

 人材獲得や育成方針の企画、基幹システムの開発などに取り組んでいます。最近では新しい採用ツールを導入したり、新卒1年目の社員に向けた研修を企画したりしました。いずれの業務ももともと未経験でしたが、今ある情報を整理するとおのずと課題や「こうあるべき」が見えてくるので、そこに対して勉強したり、情報を集めたりして組み立てています。チームで動くプロジェクトもあれば、中にはひとりで取り組むものもあって、稀に自分の考えた方針で本当に良いのか自信がなくなる時もありますが、そんな時はチームメイトに説明して意見を貰いながら進めることもあります。0から1を生み出す仕事なので、どこにも答えがない難しさはありますが、自分の企画が実現したときの喜びはとても大きいです!業務の幅がどんどん広がっていくので全然関係ない分野での結果が次の自信に繋がることも多いですね。

開発室について

 チームでありつつ、個々がそれぞれ自分の領域で力を発揮しながら仕事をするような環境です。一般的な企業で言うとまだまだ管理してくれる上司がいる世代ではあるんですが、指示待ちな人は一人もいなくて、会社に影響を与える仕事ができることみんな楽しんでるな、という印象です。自分の考えがしっかりあって、与えられたことだけをこなす仕事はつまらない!というような方が来てくださると一緒に興和を盛り上げていけるんじゃないかと思います!

TRAINING

入社後は、1日も早く業務に合流していただくため、
下記のような研修を実施します。

業務研修

 興和工業・興和化成それぞれの業務の流れや生産の工程を学び、基礎知識を身につけます。

  • 受注から出荷までのフロー
  • モノの名前や工程の名前
  • 業務の捉え方、考え方

IT研修

 論理的思考力を持つ人材育成のために、開発室ではIT知識を基礎教育として学び、今後の業務に活用していきます。

  • IT知識基礎
  • プログラミング基礎
  • Webアプリケーション開発基礎

APPLY

エントリーは各リクルートサイトか下記フォームより
受付中です。

    【申込要件*】
     総合職にエントリーします

    【お名前*】

    【フリガナ*】

    【郵便番号*】

    【都道府県*】

    【市区町村*】

    【番地以下*】

    【お電話番号*】

    【メールアドレス*】

    【メッセージ】

     上記の内容で送信します。よろしければチェックを入れて送信してください。